魚の種類によってもおろし方が違います。松浦で揚がる魚を中心におろし方ごご紹介します。
赤イカ‥‥‥旬・夏(刺身、天ぷら、蒸しもの、フライ、塩焼き
イカのおろし方
(1)
背の中央部の縦に包丁を入れる。(背の方から着ると包丁が軟骨に当たるので身が切れなくてよい。)
(2)
甲羅に似た軟骨を取る。
(3)
左手で身を押さえ、右手で脚を持って銅からはずす。
(4)
身と皮の間に指を入れる。
(5)
皮をはがす。
(6)
端を切る。
(7)
水できれいに洗った後、ふきんでていねいに拭く。
(8)
内臓と脚を切り離す。
(9)
目の上に包丁を入れる。
(10)
身を折り曲げながら目玉を取り出す。
(11)
くちばしのところに包丁を入れる。
(12)
ちばしを取り出す。
(13)
刺身にするときは、イカの大きさに合わせて2〜3つに切る(刺身の長さ)。
(14)
細長く切る。
(15)
醤油がよくつくように斜めに薄く包丁を入れておいてもよい。
(16)
松笠焼きの場合。
表に縦に切り落とさないように軽く包丁目を入れる。
(17)
斜めに(16)のように軽く包丁目を入れる。
(18)
3〜4cmの幅に切る。